マイコプラズマ肺炎の治療薬について|赤垣クリニック|大阪市天王寺区の人工透析クリニック

〒543-0052大阪府大阪市天王寺区大道1-4-9大信ビル2階
電話アイコン06-6775-1736

(Fax.06-6775-1780)

ヘッダー画像

赤垣だより

マイコプラズマ肺炎の治療薬について|赤垣クリニック|大阪市天王寺区の人工透析クリニック

マイコプラズマ肺炎の治療薬について

こんにちは。四天王寺南門前にある内科クリニック:医療法人慈洋会赤垣クリニック院長赤垣洋二です。

最近巷で流行している、マイコプラズマ肺炎の治療薬についてお話させていただきます。近日中に、当院でも現在入手困難である、マイコプラズマ肺炎検査キットの入荷が確定しましたので、入荷日確定次第お知らせさせていただきます。

マイコプラズマ肺炎は、主にマイコプラズマ菌によって引き起こされる肺炎で、特に子供や若年層に多く見られる呼吸器感染症です。咳、発熱、喉の痛みなど風邪に似た症状から始まりますが、症状が長引くことが特徴です。早期の診断と適切な治療が症状を和らげ、重症化を防ぐために重要です。ここでは、マイコプラズマ肺炎の治療薬について説明します。

1. マクロライド系抗生物質

マイコプラズマ肺炎の第一選択薬は、マクロライド系抗生物質です。この系統の薬には以下の特徴があります。

  • 効果:マイコプラズマ菌は細胞壁を持たないため、通常の細胞壁をターゲットにする抗生物質が効きにくいですが、マクロライド系抗生物質は菌の蛋白合成を妨げることで効果を発揮します。
  • 代表的な薬:クラリスロマイシンやアジスロマイシンなどがあります。これらは特に小児に適しており、服用がしやすく、短期間での治療が可能です。

2. テトラサイクリン系抗生物質

次に選択されるのがテトラサイクリン系抗生物質です。

  • 対象年齢:テトラサイクリン系は成人や12歳以上の子供に使われることが多いです。
  • 代表的な薬:ミノサイクリンやドキシサイクリンがあります。これらの薬もタンパク合成を抑える作用を持ち、マイコプラズマ菌に有効です。

3. ニューキノロン系抗生物質

ニューキノロン系抗生物質は、マクロライド系やテトラサイクリン系が効果を示さない場合や、抗生物質耐性がある場合に用いられます。

  • 特徴:広範囲の細菌に効果があり、重度の感染症に対しても強力な作用を持ちます。
  • 代表的な薬:レボフロキサシンなどが含まれます。ただし、これらの薬は副作用が懸念されるため、慎重に使用されます。

抗生物質耐性の懸念

最近では、マイコプラズマ菌がマクロライド系抗生物質に対して耐性を持つケースが増加しています。このため、治療が困難になっている場合もあります。耐性菌が疑われる場合には、上記のテトラサイクリン系やニューキノロン系抗生物質を使用することで治療効果を期待できます。

終わりに

マイコプラズマ肺炎は、しっかりとした治療を行うことで多くの場合回復が見込めますが、早期診断と適切な治療薬の選択が重要です。咳や発熱が長引く場合は、早めに医療機関を受診し、適切な治療を受けるようにしましょう。